幸龍寺(こうりゅうじ)

京王線
千歳烏山

幸龍寺

徳川家の祈願寺として開山


徳川家康がまだ浜松城主の頃、徳川家の祈願寺として開山。徳川の江戸入府に伴い神田湯島に移転、後に浅草へ移り、震災後に鳥山に移転。かろうじて震災を逃れた山門、清正公堂が歴史の片鱗を覗かせている。また、国歌で歌われる「さざれ石」も境内に鎮座する。

住所 世田谷区北烏山5-8-1
電話 03-5314-7010

0 件のコメント :

コメントを投稿