勝利八幡神社

京王線
桜上水

勝利八幡神社

勝利を祈願する時に参拝したい神社


平安時代に京都府八幡市の石清水八幡宮より勧請され、旧上北沢村(現・桜上水エリア)の鎮守として親しまれてきた神社。旧社殿は世田谷区最古の神社建築として知られる。正式な名称は「八幡神社」だが、日露戦争の頃、出征した氏子が無事に帰ってきたことで通称として勝利八幡神社と呼ばれるようになった。今では必勝祈願などにご利益があると伝えられ、スポーツ選手を始め、多くの人が参拝に訪れている。

住所 世田谷区桜上水3-21-6

0 件のコメント :

コメントを投稿