下高井戸八幡神社

京王線
下高井戸

下高井戸八幡神社

緑の中で静寂に包まれる神社


松林に固まれる境内が参拝者の心を癒す、下高井戸八幡神社。この神社のはじまりは長禄元(1457)年、江戸城築城の際に工事に無事と様々な災難除けを社殿は昭和34年に再建。車いすでも参拝できるようにスロープがついている祈願し、鎌倉の鶴岡八幡宮の神霊を勧請し、建立したことによる。平成19年はちょうど550年禁にあたった。現在では、厄除け、災難除けをはじめ、諸願成就の神として信仰を集めている。下高井戸八幡神社例大栗では、舞踊奉納や町内御輿連合宮入などが行われる。

住所 杉並区下高井戸4-39-2
電話 03-3329-0837

0 件のコメント :

コメントを投稿